20~40代になると徐々に感じ始めるのが、20代の頃とは違う身体の感覚。人の身体は何も運動をしないでいると20代をピークに加齢とともに筋肉量が徐々に減っていきます。これが代謝の低下の原因となり、放置すれば、どんどん筋肉の量は減り、同時に柔軟性も失われていくのです。多くの人が困っている肩こり。特に思い当たる節は無いのに、コリや痛みで肩の動きが悪くなったりします。ガチガチなのに気付いていない方もいらっしゃいます。その原因や対処法を知って肩こりを解消しましょう。
なぜ肩こりになる?
肩こりがひどい原因とは?
肩こりの多くは、原因ははっきりしていません。姿勢の悪さや運動不足、冷え、ストレス、過労、寝不足などが要因と考えられています。また、なで肩の人、きゃしゃな人、ストレスがかかりやすい人、デスクワークの多い人は肩こりになりやすいようです。変形性頚椎症や四十肩、五十肩、かみ合わせの異常や歯の食いしばりなどからくる肩こりも有ります。緊張性頭痛に伴う肩こりには、頭痛の治療で解消されることがあります。また、貧血や動脈硬化症による血行不良は、血液の酸素を運ぶ力が低下し、酸素不足になることから筋肉を疲労させます。この状態で同じ姿勢を取り続けると肩が凝りやすくなるのです。肩こりを引き起こす要因として、筋肉疲労、血行不足、末梢神経の傷などがあげられます。
肩こりは何が不足している?
肩こりは様々な原因から肩周辺の筋肉が硬直し、疲労を起こしています。この筋肉疲労の回復を助ける栄養素がビタミンB群です。その中でも、糖質からエネルギーを産生する上で重要な役割を担うビタミンB1の摂取が重要です。ビタミンB1が不足するとエネルギーを産生しづらくなり、筋肉疲労へとつながります。肩こりや腰痛、目の疲れ、手足のしびれなどにもビタミンB1の不足が関係していて、ビタミンB1を補給する事で、それらの症状が改善することがあります。筋肉内に疲労物質がたまって硬直や炎症を起こした肩こりや腰痛を緩和します。塩化マグネシウム(にがり)を化粧水に1:2の割合で混ぜ、凝り固まったところに塗ると筋肉が緩みます。マグネシウムは経皮吸収が一番良いとされており、20分で吸収されるので、気になる方は20分たってからふき取るかシャワーで洗い流して下さい。
肩こりは運動不足や精神的ストレスと深い関係があります
ずっと同じ姿勢を続けていると、僧帽筋・肩甲挙筋などの首回りの筋肉の血行が悪くなり、酸素や栄養の供給が不十分になり疲れや重だるさを感じます。身体を動かす習慣をつけることで、肩回りの筋肉の緊張がほぐれて老廃物がスムーズに流れるようになります。特にランニングやウオーキングなどの有酸素運動がおすすめです。ヨガもいいですね。身体の冷えの改善にもつながるため、少しずつ無理のない程度で取り入れていきましょう。肩こりはストレスによっても引き起こされます。これは身体の機能を調節する自律神経をストレスが乱す為です。自律神経には、活動的なときに優位になる交感神経と、安静時に優位になる副交感神経があり、ストレスを感じたときは交感神経が優位になります。その結果、血管が収縮し、血行が悪化するのです。
肩のゴリゴリを解消する方法。
肩のゴリゴリは何ですか?
肩を揉んだ時に感じるゴリゴリとした塊の正体は、老廃物の蓄積が原因で収縮した筋肉です。蓄積すると筋線維が収縮して肩が凝りやすくなります。肩にゴリゴリの塊が出来る原因は、まずは姿勢の悪さ。肩の筋肉だけで約5キロもある頭を支えていることになるので、猫背やスマホをのぞき込むような姿勢は肩だけではなく、首周りの筋肉にも負担をかけてしまいます。不規則な生活もあげられます。睡眠不足の状態が続いていると、自律神経のバランスが崩れ、リンパの流れも悪くなることで肩にゴリゴリの塊が出来やすくなります。身体の冷えも関係してきます。身体が冷えることで筋肉が緊張すると、血行が悪くなり、ゴリゴリができるのです。特に冷房の効いた部屋でデスクワークをしている方は、肩回りの筋肉が緊張しやすくなります。身体の冷えは、肩こりだけではなくだるさや頭痛などの原因にもなる為注意が必要です。心当たりのある方は、慢性化を防ぐためにもしっかりと把握しておきましょう。
湯舟に浸かりリラックス
湯舟に浸かり身体を温めるのがおすすめです。身体が温まることで血行が改善されると、筋肉の緊張がほぐれて肩こりの緩和に繋がります。また湯船につかると副交感神経が優位になり、心身共にリラックス状態になります。睡眠の質を高める効果も期待できるため、シャワーで済ませずに、できるだけ湯舟に浸かるようにしましょう。エプソムソルト入浴やマグネシウムが入っているものがおすすめです。筋肉が緩むのでお試しください。マグネシウムは経皮吸収が一番いいとされていますが、20分かけて吸収します。長くお風呂に入っていられない人は、マグネシウムを化粧水に混ぜで肩に塗り、20分たったらふき取ってもOKです。
肩こりには水分補給も大切です
こまめに、そして適度に水分補給することで血流の悪化を防ぎ、身体に溜まっている老廃物の排出をスムーズにする効果が期待できます。水分補給により血行不良が改善されれば、酸素や栄養分を筋肉が吸収しやすくなり、肩こりの改善に良い影響をああたえてくれます。1日1.5ℓ~1.8ℓを目安にお飲みください。コロナの感染拡大によって会社から、テレワークをされている方もいるのではないでしょうか?テレワークを開始後に体調不良を感じている方で肩こりの不調が最も多いようです。慣れない環境課での作業によるストレスや、家庭用の机や椅子の使用による姿勢の変化が肩こりを含む体調不良に繋がっているようです。これらもまずは、こまめな水分補給によって血行の改善を図りましょう。
肩こりを自分で改善
肩こりを自分で揉んで改善できる?
肩を叩いたり、揉んだりするのが良くないわけではありませんが、筋肉を傷つけて症状を悪化させている恐れがあります。その頻度や強さが大切です。肩は揉めば揉むほど硬くなっていき、揉む強さに慣れてしまった肩の筋肉はどんどん硬くなってしまいます。以前働いていたリラクゼーションサロンで「強めに揉んで」と言う方は確かにガチガチでした。押されたところが痛くなったりする揉み返しは炎症を起こしている状態です。炎症部分をアイシングして下さい。肩を揉まずに手を揉んでみましょう。肩の痛みや肩甲骨の痛みが「合谷」と言われている人差し指と親指の間にあるツボ、肩甲骨の痛みは金星丘と呼ばれる親指のふくらみのところをほぐしていくと肩と肩甲骨の痛みは緩和します。これなら仕事や家事の合間や、テレビを見ながらでもできちゃいます。
肩こりにハンディガンを使うのは効果ある?
整体やマッサージに頻繁に通うのは、時間を作らなくてはいけなく費用もかかります。そんな方はハンディガンを購入してみるのもいいでしょう。マッサージ機では補えないピンポイントの刺激がこれで出来ます。肩こり、腰痛にハンディガンを使う場合は、同じ場所にずっと当て続けないよう、少しづつ場所をずらしながらご使用下さい。肩をグッと押してみて痛みのある部分や凝り固まっている部分は、そのまま指を当てたままにし、その指の上から振動を当てていきましょう。筋肉の表面だけではなく、凝り固まった芯の部分まで振動を送ることができます。軽量の物もたくさんでていて、持ち運びも便利。腰や足、お顔にも使えるようです。
肩こりに効くストレッチ法は?
肩こりには肩甲骨や首回りの多くの筋肉が関連しています。ですから、両手を肩の上にのせて大きく肘を回転させる動的ストレッチが効果的。①足を肩幅場に開いて立ち、両手の指先を肩に載せる②肩甲骨を使うようにして、肘を前から上、横と3秒ぐらいかけて回していく。肩が凝ってきたと感じ始めたらいつでも、少なくても20~30回、出来れば50回くらい回して下さい。「そんなに回したら肩が疲れてしまう」、「汗が出てくる」と言う人がいますが、それくらい回してあげないと効果はでません。しっかりと動かせると身体全体の代謝を高める効果もあるので、仕事の途中で眠気を感じた時に、頭をスッキリさせるためにも役立ちます。脳への血液流入も増えるので、新しいアイディアが浮かんだり、仕事の効率もあがるはずです。お試しください。
まとめ
学生時代は体育の授業などで身体を動かしていたはずです。社会人になると、自分で意識しない限りは、筋肉に一定の負荷がかかる運動をする機会はめっきり減ってしまいます。そして年を取ると少なくなった筋肉、つまり弱った筋力で身体の重みを支えようとするため、筋肉が緊張した状態が続いてしまいます。その結果血行が悪くなり、コリを感じるのです。肩こりがつらく同じところを強く揉みほぐす気持ちも分かりますが、結果炎症がおき凝り固まってしまうのでガチガチ、ゴリゴリな肩が出来上がります。夏でも湯舟につかり温め、リラックスすることも大切です。梵珠[ぼんじゅ]ではもみほぐすことをしていませんので、揉み返し(炎症がおきる)心配はございません。気を整え施術していきますので眠くなるような安心感と心地よさを感じて頂き、日頃のストレス解消にも繋げて頂けたらと思います。
施術紹介
プライベート整体サロン梵珠 [ぼんじゅ] は整体の技術に加え東洋医学を活かした痛くない整体で神経の流れを整え腰痛などの不調を改善。ヘッドマッサージや骨格調整で効果が長続き。麻生駅・新琴似駅から徒歩5分。
ヒーリング整体 麻生駅・新琴似駅最寄り
心身のバランスが整い、気分がスッキリし考え方も前向きになります。
免疫力や自然治癒力を高めるのがヒーリングの効果です。
心と身体を整えるヒーリング整体は、気の流れを整えてから、身体の...
ドライヘッドスパ・ヘッドマッサージ整体 麻生駅・新琴似駅最寄り
緊張が取れる事で全身が緩み始めます。今抱えている身体の不調を改善へと促します。
特に目の疲れ、肩こり、首こりの改善効果...
耳つぼマッサージ整体 麻生駅・新琴似駅最寄り
身体の不調を抱えているツボが硬くなっています。
ヨガなどをやっていて身体が柔らかい人の耳は柔...
波動調整による整体 麻生駅・新琴似駅最寄り
約40分前後(セラピーも含...
チャクラヒーリングによる整体 麻生駅・新琴似駅最寄り
しかし、なぜ閉じてしまっているのか?閉じていると言うこ...
ハンドマッサージ整体 麻生駅・新琴似駅最寄り
手で感じた刺激は脳に伝わりやすいと言われています。
部分的に少し痛みを感じる箇所もありますが、そこを集中的にもみほぐすことで心地よくなり、疲労感が和らぎます。
身体を動...
このコラムを書いた人
整体梵珠 [ぼんじゅ]代表 菅原 愛
当ヒーリング整体では「皆様の笑顔に寄り添える整体」をモットーにしております。
今あるお悩みを解決してもっと幸せになって頂くためのお手伝いをさせて下さい。
皆様の健康・美容・豊かな生活を守れる事の喜びと責任を持って常にベストなご提案をしてまいります。
私ができる事は何か?を日々探究しながらより良いサポートができるように邁進しております。
そしてこの地域に少しでも貢献していきたいと思いますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。
ご予約方法のご案内
整体コラムに関連する記事