首こり

首こり

操体法でスッキリ梵珠の首こりの改善

首こりは、首の後ろに位置する頭部を支えている筋肉群が、過度に緊張状態にあることで生じる違和感がある状態のことです。「硬い」、「張っている」、「疲労感」、「詰まっている感じ」、「鉄板のような硬いものが入っている感覚」、「重い」などの違和感を感じている方が多いようです。首こりは、長時間の同じ姿勢でパソコンやスマートフォンを使用したり、目を酷使したりすることで、首の後ろ側の筋肉が緊張し、血行障害が生じる事が原因で起こります。すると、筋肉が疲れてこわばり、首こりになります。また、首こりになると首周辺の筋肉に老廃物がたまり、それらが神経を刺激した結果、痛みなどの症状があらわれることもあります。
首こりのチェックとしては、首を左右に倒したとき、肩から顔までこぶし一つ分の間が空いていれば正常です。こぶし一つ分以上開いている、または左右で差がある方は首が凝っていっると考えられます。また、左右を向いたときに肩と鼻が一直線上にあれば正常です。みなさんも一度チェックしてみて下さい。
梵珠 [ぼんじゅ] は首の痛みの改善において、無理なく身体のバランスを取ることをご提供するために、マグネット療法と操体法を使った施術をご提供しています。
マグネット療法とは、手にマグネットを持ち、血流、神経の流れに働き掛けながらの整体です。
操体法とは、痛みや違和感、不快感、痺れなどの症状がある場合、身体に歪みが発生している状態です。生活の間違いからおこる身体の歪みを無理なく正し、健康の基本を調整するだけで色々な病気が治ってくるという考え方です。「えっえっえっ?」といっている間に、首の横、縦の動きがスムーズになり、どんどん可動域が広がっていきます。それでもつっぱりや違和感がある場合はマグネットを使い緩和していきます。

前傾姿勢首こりの原因

首こりは、姿勢の悪さや目の疲れ、ストレスなどさまざまな原因で引き起こされます。具体的には次のような事があげられます。スマートフォンやパソコンを長時間使用したり、デスクワーク中心の生活をしたりすると、前かがみの姿勢になりがちで、首に大きな負担がかかります。またうつむき姿勢でスマートフォンやパソコンを操作すると、首の後ろの筋肉に負担がかかり、筋肉が固まって頚椎のS字カーブが崩れる「ストレートネック」を引き起こす可能性も有ります。就寝中の歯ぎしりや食いしばりのある方も首こりに繋がります。噛むときに使う咬筋(こうきん)は首の後ろの上位頚椎と繋がっていて、この部分に圧がかかって硬くなると首の血流が滞り、首こりを招きます。筋肉量がの少ない人や、全身の筋肉のバランスが崩れている人は首こりを起こしやすくなります。その他、交通事故や頭を強く打ち付けたことによる大きなダメージを受けた場合、体質やホルモンバランスによるもの、加齢に伴う首の骨の変形には共通点があり、慢性的な炎症が生じてしまい、それにより血管に異常が起きてしまうと言うことが原因となります。

姿勢の悪さ首こりとストレスの関係

首こりはストレスも原因の一つとして考えられています。ストレスを受けると自律神経の働きが乱れ、筋肉の緊張や血行障害起こりやすくなります。首の筋肉の緊張や血行障害が起こりやすくなります。首の筋肉に血行障害が起こると首こりが発生し、また、脳の動きが低下して筋肉の血流不足を引き起こすことによっても首こりが起こります。精神的なストレスがかかると誰でも気分が落ち込み「抑うつ」傾向になります。脳内の活動の変化から、首や背中が痛くなったり、こりが生じたりすることが分かっています。ストレスによって首こりが生じる理由の一つとして、ストレスを抱えた状態で人は姿勢が悪くなるということがあげられます。笑えないような状態でいると免疫力も落ち、首こりの症状も出やすくなってしまいます。

操体法で可動域を広げる首こりの施術法

首こりに関するよくあるご質問

ストレートネックって何ですか?

本来ある首のカーブがなくなってしまい、首の骨が真っ直ぐな状態で固定化してしまう事を言います。こうなると頭が前に出た形となり、ボーリングの玉ほどある頭の重さを支える首には大きな負担をかける事になってしまいます。

ストレートネックの見分け方は?

かかと、お尻、肩甲骨、肩が壁にぴったりとつくように真っすぐに立ちます。力を抜いた直立姿勢で後頭部が壁に当たれば頚椎の状態は正常です。。意識的に首を動かさないと壁に後頭部がつかない場合は、ストレートネックの可能性があります。

ストレートネックは治りますか?

一度その状態になると、首の並びが自然に元に戻ることはありません。梵珠で行っている操体法は首の位置を無理なく戻していく方法ですので、一度お試しください。

ご予約・お問い合わせ

TEL.011-600-6492

※施術中はお電話に出られない場合がございます

症状別に関連する記事

腰痛改善の整体 麻生駅・新琴似駅最寄りの画像

腰痛

梵珠 [ぼんじゅ] は腰痛の改善において、無理なく身体のバランスを取ることをご提供するために操体法、アクチベーターを使った施術をご提供しています。
肩こり改善の整体 麻生駅・新琴似駅最寄りの画像

肩こり

前傾姿勢になっていませんか?梵珠の肩こり改善肩こりは、姿勢や運動機能にも影響を及ぼし、日常生活で肉体的にも精神的にも負担になります。前傾姿勢での作業が多くありませんか?デスクワ...
膝の痛み改善の整体 麻生駅・新琴似駅最寄りの画像

膝の痛み

足首と股関節の硬さを取る梵珠の膝の痛みの改善膝の痛みは、足首の硬さか股関節の硬さからきます。この硬さを取っていくことが重要となります。痛みはどこから来ているのか?
梵珠 [ぼんじ...